2014年01月14日
久しぶりにコンタクト
以前、インプロオキナワに問合せをいただいた方からのお誘いで
Maximiliano Paradisoさんという
ダンスの先生(タンゴ/コンタクトインプロ)を紹介していただき、
新年最初のワークショップは
お久しぶりのコンタクトインプロとなりました〜。
ほんの1時間半ほどのレッスンで
しかも初めて会う人同士だったりしたのですが、
Maximさんの軽やかなリードでいつの間にか

紹介していただいたTATSUさん、ありがとうございました!
Maximさんもありがとうございました!
またの来沖をおまちしています
Maximiliano Paradisoさんという
ダンスの先生(タンゴ/コンタクトインプロ)を紹介していただき、
新年最初のワークショップは
お久しぶりのコンタクトインプロとなりました〜。
ほんの1時間半ほどのレッスンで
しかも初めて会う人同士だったりしたのですが、
Maximさんの軽やかなリードでいつの間にか

紹介していただいたTATSUさん、ありがとうございました!
Maximさんもありがとうございました!
またの来沖をおまちしています

2013年11月06日
合宿終了・再見!
4泊5日の合宿が終わりました!
いや〜手放しの開放感、充実の3日間でございました。
初日のバーベキューに始まり最後の一斉お掃除タイムまで、
寝食を共にしながらの合宿はやはり、
通常のワークとはなんかもう、密度が違いますね。
そういったことが、シーンにもかなり影響しているのもひしひしと感じました。
信頼感が増すというか、もっと言えばまぁ無防備になるともいいますか(笑)
遠慮や固さがなくなるのが早いですしね〜。

遠くて見えづらいですが、開放的な空間にはしゃぐ大人たち。
Facebookで、講師自らがお撮りになった写真の数々を見ることができます。
こちらからどうぞ。
念願の、純さんのマスクも体験できましたし

1日10時間もやったらかなりバテるんじゃないか?
40代半ば、体力が持つか?
と心配していたのですが、なんのなんの。
ドイツ帰りの純さんのワークはなんだかバージョンアップしていて
ストレスフリー、やればやるほど楽になるといいますか、
シーンの中で遊びながらエネルギーチャージしてるってカンジでしょうか。
最後の夜は、思いきってタクシーでおでかけ。

もう終わっちゃうのか〜の最後の朝。
「来年はいつやるの〜?」と早速の嬉しい声も。
そうだよな〜
11月も過ごしやすくていい季節だけど、
4月〜6月くらいもいいよな〜。海にも入れるし。
と、後片付けもまだなのに、早くも来年へと思いを馳せるのでございました。
はるばる沖縄まで来て参加してくださった皆様
県内から、忙しい仕事の合間を縫って参加してくださった皆様
そして、3週間のドイツ滞在の直後に沖縄まで来てくださった純さん
本当に、ありがとうございました!
来年もやります。(宣言)
いや〜手放しの開放感、充実の3日間でございました。
初日のバーベキューに始まり最後の一斉お掃除タイムまで、
寝食を共にしながらの合宿はやはり、
通常のワークとはなんかもう、密度が違いますね。
そういったことが、シーンにもかなり影響しているのもひしひしと感じました。
信頼感が増すというか、もっと言えばまぁ無防備になるともいいますか(笑)
遠慮や固さがなくなるのが早いですしね〜。

遠くて見えづらいですが、開放的な空間にはしゃぐ大人たち。
Facebookで、講師自らがお撮りになった写真の数々を見ることができます。
こちらからどうぞ。
念願の、純さんのマスクも体験できましたし

1日10時間もやったらかなりバテるんじゃないか?
40代半ば、体力が持つか?
と心配していたのですが、なんのなんの。
ドイツ帰りの純さんのワークはなんだかバージョンアップしていて
ストレスフリー、やればやるほど楽になるといいますか、
シーンの中で遊びながらエネルギーチャージしてるってカンジでしょうか。
最後の夜は、思いきってタクシーでおでかけ。

もう終わっちゃうのか〜の最後の朝。
「来年はいつやるの〜?」と早速の嬉しい声も。
そうだよな〜
11月も過ごしやすくていい季節だけど、
4月〜6月くらいもいいよな〜。海にも入れるし。
と、後片付けもまだなのに、早くも来年へと思いを馳せるのでございました。
はるばる沖縄まで来て参加してくださった皆様
県内から、忙しい仕事の合間を縫って参加してくださった皆様
そして、3週間のドイツ滞在の直後に沖縄まで来てくださった純さん
本当に、ありがとうございました!
来年もやります。(宣言)
2013年10月14日
合宿!〜今井純インプロワークショップ in OKINAWA〜
海からの心地よい風をうけながら学ぶインプロ合宿を企画しました。
全国からのご参加お待ちしています。お問合せはお気軽に♪
今井純 インプロワークショップ in OKINAWA【 合宿!】
◆◇《講師・今井純氏よりメッセージ》◇◆
11月、沖縄でインプロ合宿!!
全30時間のインプロワークショップを沖縄で開催することにしました!!
参加者全員、寝食を共にしながらどっぷりインプロに浸かります。
4泊5日。終電の時間を気にすることなく、インプロの体験と全国各地から集まってきた人との交流を深めましょう!
ドイツで開かれる国際シアタースポーツ協会のカンフェレンスと、それに続いて行われるインプロフェスティバル、全2週間の国際的なインプロイベントに参加してきて日本に帰国する翌日に沖縄入りします。ドイツで得たフレッシュなインプロ体験をそのまま沖縄で活かそうと思っています。ぜひぜひ、二度とないかもしれないこの機会をみなさんで盛り上げ、忘れられない経験にしましょう!
講師プロフィールはこちら
日程:2013年11月1日(金)〜5日(火)
会場:沖縄県立玉城青少年自然の家
沖縄県南城市玉城字玉城420 TEL 098-948-1513
対象:経験不問/18歳以上(高校生応相談)
定員:25名
受講料:40000円 受講料/宿泊費/会場費/食費込
(含まれないもの:1日の夕食/空港から会場までの交通費)
申込受付: info@improkinawa.com まで
氏名・電話番号・E メールアドレス・簡単なプロフィールを添えてお申込下さい。折り返しご連絡します。なお、受講料は事前振込となります。
主催:IMPROKINAWA(インプロオキナワ)
問合せ:090-7157-0333 info@improkinawa.com (担当:渡辺)
【スケジュール】
11月1日(金)
19:00 受付開始
20:00〜21:00 集合・ミーティング
11月2日(土) 11月3日(日) 11月4日(月)
9:00〜21:00 ワークショップ(途中昼食/夕食休憩を挟みます)
11月5日(火)
9:00 朝食後解散
【交通について】
那覇空港から会場までは、車で約50分、バス/モノレール乗り継ぎで約1時間30分(960円)です。詳細はお問い合わせ下さい。
【宿泊施設について】
玉城青少年の家は、豊かな森林に囲まれた県営の研修施設です。宿泊はドミトリータイプで、この合宿に参加するメンバー同士での相部屋となります(男女別)。タオルや洗面用具は持参してください。また、朝食後に清掃の時間がありますのでご協力下さい。
玉城青少年の家、こんなところです

【講師プロフィール】
今井 純 JUN IMAI
『アクターズ・スタジオ』芸術監督フランク・カサロとインプロの世界的指導者キース・ジョンストンにそれぞれ、メソッド演技と即興演技を学び、キース・ジョンストン、『ルースムース・シアター』芸術監督デニス・ケイヒル、ショーン・キンリーなどの来日ワークショップでは通訳を務めてきました。自ら主催する「インプロ」「仮面キャラクター」「脚本/オーディション演技」のワークショップの他、『UPSアカデミー』、大手芸能事務所数社にて即興演技指導をしてきました。2011年 、インプロの国際的機関『国際シアタースポーツ協会』のアジア地域代表理事に就任。『東京コメディストア』共同プロデューサー。 著書に「自由になるのは大変なのだ」「即興し始めたニッポン人」全3巻、そして「キース・ジョンストンのインプロ 実践記録」があります。
ホームページ「インプロ・ライフ」
Facebookファンページ
全国からのご参加お待ちしています。お問合せはお気軽に♪
今井純 インプロワークショップ in OKINAWA【 合宿!】
◆◇《講師・今井純氏よりメッセージ》◇◆
11月、沖縄でインプロ合宿!!
全30時間のインプロワークショップを沖縄で開催することにしました!!
参加者全員、寝食を共にしながらどっぷりインプロに浸かります。
4泊5日。終電の時間を気にすることなく、インプロの体験と全国各地から集まってきた人との交流を深めましょう!
ドイツで開かれる国際シアタースポーツ協会のカンフェレンスと、それに続いて行われるインプロフェスティバル、全2週間の国際的なインプロイベントに参加してきて日本に帰国する翌日に沖縄入りします。ドイツで得たフレッシュなインプロ体験をそのまま沖縄で活かそうと思っています。ぜひぜひ、二度とないかもしれないこの機会をみなさんで盛り上げ、忘れられない経験にしましょう!
講師プロフィールはこちら
日程:2013年11月1日(金)〜5日(火)
会場:沖縄県立玉城青少年自然の家
沖縄県南城市玉城字玉城420 TEL 098-948-1513
対象:経験不問/18歳以上(高校生応相談)
定員:25名
受講料:40000円 受講料/宿泊費/会場費/食費込
(含まれないもの:1日の夕食/空港から会場までの交通費)
申込受付: info@improkinawa.com まで
氏名・電話番号・E メールアドレス・簡単なプロフィールを添えてお申込下さい。折り返しご連絡します。なお、受講料は事前振込となります。
主催:IMPROKINAWA(インプロオキナワ)
問合せ:090-7157-0333 info@improkinawa.com (担当:渡辺)
【スケジュール】
11月1日(金)
19:00 受付開始
20:00〜21:00 集合・ミーティング
11月2日(土) 11月3日(日) 11月4日(月)
9:00〜21:00 ワークショップ(途中昼食/夕食休憩を挟みます)
11月5日(火)
9:00 朝食後解散
【交通について】
那覇空港から会場までは、車で約50分、バス/モノレール乗り継ぎで約1時間30分(960円)です。詳細はお問い合わせ下さい。
【宿泊施設について】
玉城青少年の家は、豊かな森林に囲まれた県営の研修施設です。宿泊はドミトリータイプで、この合宿に参加するメンバー同士での相部屋となります(男女別)。タオルや洗面用具は持参してください。また、朝食後に清掃の時間がありますのでご協力下さい。
玉城青少年の家、こんなところです

【講師プロフィール】
今井 純 JUN IMAI
『アクターズ・スタジオ』芸術監督フランク・カサロとインプロの世界的指導者キース・ジョンストンにそれぞれ、メソッド演技と即興演技を学び、キース・ジョンストン、『ルースムース・シアター』芸術監督デニス・ケイヒル、ショーン・キンリーなどの来日ワークショップでは通訳を務めてきました。自ら主催する「インプロ」「仮面キャラクター」「脚本/オーディション演技」のワークショップの他、『UPSアカデミー』、大手芸能事務所数社にて即興演技指導をしてきました。2011年 、インプロの国際的機関『国際シアタースポーツ協会』のアジア地域代表理事に就任。『東京コメディストア』共同プロデューサー。 著書に「自由になるのは大変なのだ」「即興し始めたニッポン人」全3巻、そして「キース・ジョンストンのインプロ 実践記録」があります。
ホームページ「インプロ・ライフ」
Facebookファンページ
2013年10月14日
プレ・ワークショップ
就労支援を行っている「パーソナル・サポート・センター」で
利用者の方向けのワークショップをさせていただくことになり、
事前にぜひ職員向けのお試しワークショップを、ということで、先日お邪魔してきました!

常日頃から人と向き合い、寄り添い、支援をしていらっしゃる職員の方々なので、
みなさんとっても柔軟で温かい雰囲気。
本番で予定しているエクササイズをいろいろ体験していただき、
利用者の方の参加を想定してご意見をいただきました。
後日、担当のTさんから「職員も気持ちがスッキリしたと喜んでいました」との嬉しいお知らせ。
楽しんでいただけてなによりです。
10日後には利用者のみなさんとのワークショップ。こちらも楽しみです!
利用者の方向けのワークショップをさせていただくことになり、
事前にぜひ職員向けのお試しワークショップを、ということで、先日お邪魔してきました!

常日頃から人と向き合い、寄り添い、支援をしていらっしゃる職員の方々なので、
みなさんとっても柔軟で温かい雰囲気。
本番で予定しているエクササイズをいろいろ体験していただき、
利用者の方の参加を想定してご意見をいただきました。
後日、担当のTさんから「職員も気持ちがスッキリしたと喜んでいました」との嬉しいお知らせ。
楽しんでいただけてなによりです。
10日後には利用者のみなさんとのワークショップ。こちらも楽しみです!
2013年09月30日
いってらっしゃい・再び
2月の福岡インプロフェスティバルに一緒に出演した勇馬くんが
俳優修行のため東京に旅立ちました。

インプロフェスティバル in 福岡にて
ルックスの割に、バリバリ体育会系の彼は、常に前向きひたむき、笑顔全開。
大都会の荒波も、元気に乗り切っていくことでしょう。
最後のワークのあとは、ノンアルコールで乾杯。

いってらっしゃい。大きくなれよ〜
俳優修行のため東京に旅立ちました。

インプロフェスティバル in 福岡にて
ルックスの割に、バリバリ体育会系の彼は、常に前向きひたむき、笑顔全開。
大都会の荒波も、元気に乗り切っていくことでしょう。
最後のワークのあとは、ノンアルコールで乾杯。

いってらっしゃい。大きくなれよ〜

2013年08月13日
天空にて
いつも使っている、アルテのBホールを取り損ねたので
昨日は初の天空ワークショップ

首里城の広報担当、ハリウッド女優に口説かれる…の図
電灯は最小限しかなく、吹き抜け。
雨の日はアウトですが、昨夜はまずまずの風だったのでまぁ、快適。
天空に上がるとヘンなテンションになるではあります(笑)

夜景。
来週は、Bホールです!
昨日は初の天空ワークショップ

首里城の広報担当、ハリウッド女優に口説かれる…の図
電灯は最小限しかなく、吹き抜け。
雨の日はアウトですが、昨夜はまずまずの風だったのでまぁ、快適。
天空に上がるとヘンなテンションになるではあります(笑)

夜景。
来週は、Bホールです!
2013年07月30日
Visions沖縄初ライブ@「JAZZ in 寓話」
2月の福岡、インプロフェスティバルで即興で音楽を奏でてくださった
塚本美樹さんのユニット“Visions”(ご家族3人のユニット!)が沖縄で初ライブ!
なんとわたくし、朗読で出演させていただくことに。
8月8日は、ヴォーカルで娘さんのHINAKOちゃんのお誕生日だそうで♪
楽しい夜になりそうです。
ご来場お待ちしてます!
? 8月8日(木)8時より、Visions沖縄初ライブ!
那覇の久茂地、老舗JAZZライブハウス「JAZZ in 寓話」にて。
ボーカルHINAKOの12th BIRTHDAY LIVEでもあります。
沖縄拠点に幅広くご活躍の女優、渡辺奈穂さんをゲストに朗読も。
「DAYBREAK」、「なんくるないさ」、「BEAUTIFUL」、「ゆうきゅうのたから」・・。結成13年全国で奏でてきたオリジナル曲はすべて沖縄へのオマージュでした。思いを音に託して、燃え尽きて。
日時:2013年8月8日(木)OPEN:19:00 START:20:00
場所:ライブイン寓話 那覇市久茂地1-4-7(098-867-0449)
CHARGE:\2000

そしてこちらも!
8月10日(土)は、11時30分&15時、具志川市イオンモール具志川店で。11時30分&15時のステージ。たくさんの子供達、ご家族連れ、集まってくださ〜い!
太陽、海、空、そしてたくさんの皆様との出会いを楽しみに。待っててね〜!
とのことです。
VISIONSのサイトへはこちらから!
塚本美樹さんのユニット“Visions”(ご家族3人のユニット!)が沖縄で初ライブ!
なんとわたくし、朗読で出演させていただくことに。
8月8日は、ヴォーカルで娘さんのHINAKOちゃんのお誕生日だそうで♪
楽しい夜になりそうです。
ご来場お待ちしてます!
? 8月8日(木)8時より、Visions沖縄初ライブ!
那覇の久茂地、老舗JAZZライブハウス「JAZZ in 寓話」にて。
ボーカルHINAKOの12th BIRTHDAY LIVEでもあります。
沖縄拠点に幅広くご活躍の女優、渡辺奈穂さんをゲストに朗読も。
「DAYBREAK」、「なんくるないさ」、「BEAUTIFUL」、「ゆうきゅうのたから」・・。結成13年全国で奏でてきたオリジナル曲はすべて沖縄へのオマージュでした。思いを音に託して、燃え尽きて。
日時:2013年8月8日(木)OPEN:19:00 START:20:00
場所:ライブイン寓話 那覇市久茂地1-4-7(098-867-0449)
CHARGE:\2000

そしてこちらも!
8月10日(土)は、11時30分&15時、具志川市イオンモール具志川店で。11時30分&15時のステージ。たくさんの子供達、ご家族連れ、集まってくださ〜い!
太陽、海、空、そしてたくさんの皆様との出会いを楽しみに。待っててね〜!
とのことです。
VISIONSのサイトへはこちらから!
Posted by 渡辺奈穂 at
09:45
│Comments(0)
2013年05月12日
5月13日(月)は会場変更
明日5月13日は、会場が変更になります。
アルテ崎山ではありません。
詳細はお問い合わせ下さい。
info@improkinawa.com
090-7157-0333
アルテ崎山ではありません。
詳細はお問い合わせ下さい。
info@improkinawa.com
090-7157-0333

2013年04月27日
波風をたててみましょう(^^)dの巻
アルテ崎山の駐車場からホールまでの長くて急な坂にも慣れてきた今週、
インプロ初めて
の方が参加してくれました。
以前、インプロのワークショップを取材してくださった方からの紹介で、
「話を聞いてとても楽しみにしてきました」とのこと。
ありがたいことでございます。
さて、初めての人とだいぶやってる人で、一緒に何しようかな?
というわけで、今週は「仲間はずれ〜ひとりになっちゃだめよ」をやりました。
(↑タイトルはいまつけましたが)
インプロは、台本が用意されていないので、
プレイヤーたちがなんらかのアクションを起こしていかないとお話になりません。
お互いに関係を変化させたり、問題(事件)を起こしたり…
でも、普段みんな、波風たてないように過ごすことが上手になっているので
(これができないと、世の中生きにくいですもんね〜)
「いつも必ず誰かひとりを仲間はずれにしつつ、シーンを展開してください」というゲームなんだけども、

穏やかに、等間隔に、和気あいあい
だけども、こんなふうな膠着状態に陥ってしまうと、
あとはただただ穏やかに時が過ぎていくだけ。何も起こらない。
ドラマとしては、何かは起きてほしいわけで、なので
あえて「仲間はずれ」で押したり引いたりを遊んでみたいわけです。

だんだんと

大胆に。
必死こいて挽回を試みる姿に、まわりも、そして本人も爆笑。
これは信頼関係のゲームでもあります。
そして「自分を笑い飛ばす」機会なのかもしれません。
この間、まあドラマなんだけども、観てたら
「傷つきやすい子どもたち」というフレーズが出てきて
ああ、そりゃ子どももおとなも一緒だなあと思ったんだけれども、
自分を笑い飛ばせるってことは、ゆくゆくは
自分の身を守ることにも繋がるんじゃないかしら。
と思った次第です。
さて、次回29日は、祝日ですが、
ワークショップ、あります。
「祝日なのでこの日だけ行きた〜い」
という方も大歓迎です。
ご連絡は
info@improkinawa.com
090-7157-0333 まで。
インプロ初めて

以前、インプロのワークショップを取材してくださった方からの紹介で、
「話を聞いてとても楽しみにしてきました」とのこと。
ありがたいことでございます。
さて、初めての人とだいぶやってる人で、一緒に何しようかな?
というわけで、今週は「仲間はずれ〜ひとりになっちゃだめよ」をやりました。
(↑タイトルはいまつけましたが)
インプロは、台本が用意されていないので、
プレイヤーたちがなんらかのアクションを起こしていかないとお話になりません。
お互いに関係を変化させたり、問題(事件)を起こしたり…
でも、普段みんな、波風たてないように過ごすことが上手になっているので
(これができないと、世の中生きにくいですもんね〜)
「いつも必ず誰かひとりを仲間はずれにしつつ、シーンを展開してください」というゲームなんだけども、

穏やかに、等間隔に、和気あいあい

だけども、こんなふうな膠着状態に陥ってしまうと、
あとはただただ穏やかに時が過ぎていくだけ。何も起こらない。
ドラマとしては、何かは起きてほしいわけで、なので
あえて「仲間はずれ」で押したり引いたりを遊んでみたいわけです。

だんだんと

大胆に。
必死こいて挽回を試みる姿に、まわりも、そして本人も爆笑。
これは信頼関係のゲームでもあります。
そして「自分を笑い飛ばす」機会なのかもしれません。
この間、まあドラマなんだけども、観てたら
「傷つきやすい子どもたち」というフレーズが出てきて
ああ、そりゃ子どももおとなも一緒だなあと思ったんだけれども、
自分を笑い飛ばせるってことは、ゆくゆくは
自分の身を守ることにも繋がるんじゃないかしら。
と思った次第です。
さて、次回29日は、祝日ですが、
ワークショップ、あります。
「祝日なのでこの日だけ行きた〜い」
という方も大歓迎です。
ご連絡は
info@improkinawa.com
090-7157-0333 まで。
2013年04月10日
いってらっしゃい
首里ワーク2日目
俳優養成所に入所が決まり、出発を控えたみなみちゃんが最後の最後まで来てくれました。
(ありがとう〜)
みなみちゃんはパフォ部などあちこちで舞台に立ちながらインプロオキナワでは
インプロラジオのパーソナリティーやらキジムナーフェスタでのシアスポやら、
持ち前の天真爛漫+全力疾走のキャラクターで活躍。

シアスポのときのみなみちゃん。左にはよざくんが!元気かな?
みなみちゃんがさいごということもあり、
2日目は、いきなりですがシーンを。
ひとりの人物の人生を描く「主役」
先週始めたばかりの人たちも果敢に舞台にあがり、
終わったあと「これが私の初めてのお芝居です」って
言いに来てくれたときの顔はきらっきら
最後の最後はみなみちゃんが主役で
「コールセンターで働くさいとうさん」の人生を。
不況のあおりで給料が下がり、結婚資金を貯めるためにキャバクラで働いたり
占い師にだまされたりお客さんにストーカーされたり、
波瀾万丈というか散々なめに会っているのにとことんコミカル(みなみちゃんだしな〜)
電話越しに恋人と再会するシーンはジーンとしましたけどねっ
わらび座でどんな女優さんに育つのか、楽しみです
本日出発。いってらっしゃい(^^)/
<ついでのお知らせ>
未定となっていた4月29日(祝)のワークショップは、あります。
インプロワークショップ・即興表現塾
受講者随時募集中です♪
俳優養成所に入所が決まり、出発を控えたみなみちゃんが最後の最後まで来てくれました。
(ありがとう〜)
みなみちゃんはパフォ部などあちこちで舞台に立ちながらインプロオキナワでは
インプロラジオのパーソナリティーやらキジムナーフェスタでのシアスポやら、
持ち前の天真爛漫+全力疾走のキャラクターで活躍。

シアスポのときのみなみちゃん。左にはよざくんが!元気かな?
みなみちゃんがさいごということもあり、
2日目は、いきなりですがシーンを。
ひとりの人物の人生を描く「主役」
先週始めたばかりの人たちも果敢に舞台にあがり、
終わったあと「これが私の初めてのお芝居です」って
言いに来てくれたときの顔はきらっきら

最後の最後はみなみちゃんが主役で
「コールセンターで働くさいとうさん」の人生を。
不況のあおりで給料が下がり、結婚資金を貯めるためにキャバクラで働いたり
占い師にだまされたりお客さんにストーカーされたり、
波瀾万丈というか散々なめに会っているのにとことんコミカル(みなみちゃんだしな〜)
電話越しに恋人と再会するシーンはジーンとしましたけどねっ
わらび座でどんな女優さんに育つのか、楽しみです

本日出発。いってらっしゃい(^^)/
<ついでのお知らせ>
未定となっていた4月29日(祝)のワークショップは、あります。
インプロワークショップ・即興表現塾
受講者随時募集中です♪