2013年02月25日
福岡→東京
一昨年の暮れだったか、インプロシアターTILTの佐久間さんから
福岡のインプロフェスティバルに来ないか〜と誘われた時、実は内心、
「再来年!?はっさ。そんな先、インプロオキナワがあるかどうかもわからんのに〜??」
と思ったのでしたが、あんがい時は早く過ぎ、そしてあんがいいろんなことがなんとかなったのでした。
それだけでなく、ありがたいことに全国各地のインプロ仲間との出会い・再会があり、
県内でやってる人が少なくったってもいいじゃないか!
県外同士、
「今度一緒にやりたいね〜」
「じゃあそっちに行くわ〜」
「次こっちにおいで〜」
そんなことが気軽に言い合える、有難い時代でもあります。
スカイマークさん、ジェットスターさん、他各社さん、本当に、本当に、本当にありがとう!!
以下、フェスティバル終了後の感想。
インプロフェスティバルin福岡、終了。
劇場で打ち上げ、そしてホスト劇団・ショーマンシップの座長の奥さんの手料理!なんて贅沢。
ショーマンシップのみなさんには本当にお世話になりました。
こんなすごい劇団があるんだ!ということを恥ずかしながらこれまで知らなかったわけですが、
ホントに来てよかった。Tiltのさくまさん、声をかけてくれてありがとう。
沖縄チームメンバー、「行きたい!」って言ってくれてありがとう。 いや〜、うん。
その数時間後、早朝の飛行機で東京へ。
ここんとこ恒例になってきた、今井純さんの集中ワークショップを受講。
福岡でいっしょにマエストロのショーに出た、
インプロ集団MOSA?QUESのかよねーとむーくんに再会。
ほかにも岡山やら香川やら、お久しぶりの面々で、
なんとなく西日本がそっくり移動してきたカンジ。
しぜん、
「もうさ〜、いっそ西側で合宿でもやっちゃおうか。」
「じゃ〜沖縄なんてどうですか〜♪」
なんてノリになっちゃうのです。
口に出してしまったことは、善かれ悪しかれ現実化してしまう。
みたいなことを最近聞いたので、とりあえず言っておきましょう。
インプロ合宿in沖縄、やります。たぶん1年以内。

ゲストハウスにしちゃ上等な、福岡の宿「ゲストハウス ホコロビ」たいへんお世話になりましたm(_ _)m

ごくごく最近open。その前は、こんなカンジだったようです!
福岡のインプロフェスティバルに来ないか〜と誘われた時、実は内心、
「再来年!?はっさ。そんな先、インプロオキナワがあるかどうかもわからんのに〜??」

と思ったのでしたが、あんがい時は早く過ぎ、そしてあんがいいろんなことがなんとかなったのでした。
それだけでなく、ありがたいことに全国各地のインプロ仲間との出会い・再会があり、
県内でやってる人が少なくったってもいいじゃないか!
県外同士、
「今度一緒にやりたいね〜」
「じゃあそっちに行くわ〜」
「次こっちにおいで〜」
そんなことが気軽に言い合える、有難い時代でもあります。
スカイマークさん、ジェットスターさん、他各社さん、本当に、本当に、本当にありがとう!!
以下、フェスティバル終了後の感想。
インプロフェスティバルin福岡、終了。
劇場で打ち上げ、そしてホスト劇団・ショーマンシップの座長の奥さんの手料理!なんて贅沢。
ショーマンシップのみなさんには本当にお世話になりました。
こんなすごい劇団があるんだ!ということを恥ずかしながらこれまで知らなかったわけですが、
ホントに来てよかった。Tiltのさくまさん、声をかけてくれてありがとう。
沖縄チームメンバー、「行きたい!」って言ってくれてありがとう。 いや〜、うん。
その数時間後、早朝の飛行機で東京へ。
ここんとこ恒例になってきた、今井純さんの集中ワークショップを受講。
福岡でいっしょにマエストロのショーに出た、
インプロ集団MOSA?QUESのかよねーとむーくんに再会。
ほかにも岡山やら香川やら、お久しぶりの面々で、
なんとなく西日本がそっくり移動してきたカンジ。
しぜん、
「もうさ〜、いっそ西側で合宿でもやっちゃおうか。」
「じゃ〜沖縄なんてどうですか〜♪」
なんてノリになっちゃうのです。
口に出してしまったことは、善かれ悪しかれ現実化してしまう。
みたいなことを最近聞いたので、とりあえず言っておきましょう。
インプロ合宿in沖縄、やります。たぶん1年以内。

ゲストハウスにしちゃ上等な、福岡の宿「ゲストハウス ホコロビ」たいへんお世話になりましたm(_ _)m

ごくごく最近open。その前は、こんなカンジだったようです!